面接の流れ

1. 初回面接のお申し込み

申し込みは、「ご希望の時間帯、お困りの事柄」を入力していただき「お申し込みフォーム」よりお願いいたします。

後日、担当者からご連絡させていただきます。

2 .初回面接

お困りのことについてご相談ください。

3 アセスメント面接(2回~5回)

初回面接でお話しいただいた事柄について、より詳しくお話をお伺いしていきます。お話していただいた内容やお困りの事柄を踏まえて、それぞれに適した心理療法の目標や設定を検討させていただき、アセスメント面接終了回に今後の目標や頻度・時間などの設定、方針など担当者と話し合いの上で決定します。

※アセスメント面接中に、必要に応じて心理検査を受けていただくこともございます。

4 継続面接

相談の上、決定した設定や方針に沿って面接を継続していきます。

5 終結

終結(カウンセリングの終了)は、来談された方と担当セラピストで話し合って決めていきます。

来談された方が「そろそろ」と感じて切り出すこともあれば、セラピストから提案することもあります。

最後の面接日は、終結することを決めてから1か月~6か月程度先に設定します。

   

*最初に回数を決めて行うカウンセリングの場合は、基本的にその回数で終了です。継続を希望の場合や、フォローアップ(期間を空けて数回だけ追加する)をすることもありますので、ご希望の場合はご相談ください。

個人の方 料金(税込み)

面接の種類時間料金
初回面接60分7,700円
アセスメント面接50分8,800円
継続面接 ※150分8,800 ~ 11,000円
継続面接(子育て面談)※245~50分7,700円
心理検査 ※3変動16,500円 ~

※1 : ご相談内容や治療技法により、時間や料金設定が変わります。アセスメント面接の最終回に担当者から、なぜその時間や頻度が必要なのかについて説明されます。説明内容について、ご了承いただいた後、継続面接を開始します。


※2 : アセスメント面接の結果、お悩みの事柄が「子育てに関する困りごと」であり、カウンセリングの内容も子育てに関する事柄が中心である場合に、子育て面談の料金が適応になります。アセスメント面接の最終回に担当カウンセラーより料金について改めて説明があります。一度、子育て面談としてカウンセリングを始めても、ご自身の性格や症状に関するお悩みを中心にカウンセリングを行った方が良いとなった場合には、通常の継続面接の値段となります。


※3 : 検査の組合せにより値段と回数が異なります。検査結果は、全ての検査が終了してから4,5週間後にお伝えしております。

健康保険の適用はなく、自費となりますのでご了承ください。

開室日時

【個人の方】

金曜 9:00~15:00 、 土曜 10:00~16:00

【施設・会社の方】

要相談

スタッフ

新井 彩加(室長)

資格:公認心理師、臨床心理士

専門:精神分析的心理療法、描画療法